お問い合わせに関するご協力とお願い
当店ではより迅速な対応のため実行中の業務を最優先とさせて頂いております。
お急ぎの場合もございますでしょうがお問い合わせは商品掲載ページ毎に設置のお問合せボタンよりメールにて頂けますようご理解とご協力をお願い致します。 株式会社日工(プロショップ工具魂)
さて我が家のエスティマくんも、例に漏れずチェックランプ点灯です。
早々に手配したTONEのO2センサー用ソケットです。
そして、こちらは用意した新品のセンサーの箱です。
ネットでじっくりリサーチした結果、信頼のおけそうなショップで純正品ではなく、お財布にやさしい社外品としました。
左右(1.番・2番バンク側)の品番が記載されているので安心です。
早々にO2センサー(ラムダセンサー)の交換です。
念のため、新旧比較ですが一目瞭然ですね。
この車両の場合は2個のセンサーでモニタリングされているのですが直4エンジンなので、1・4番シリンダーをバンク1、そして2・3番シリンダーをバンク2とし、センサー1は、バンク毎に2個以上のセンサーを使用している車両もあるので、エンジンに近いほうから センサー1、センサー2となります。
どちらか一方のセンサーの故障なのか、両方共不具合がでているのかは解りませんが車齢と走行距離を考慮して各センサーを交換することにしました。
さくっと外して新品に交換したらチェックランプも無事に消えました。