お問い合わせに関するご協力とお願い
当店ではより迅速な対応のため実行中の業務を最優先とさせて頂いております。
お急ぎの場合もございますでしょうがお問い合わせは商品掲載ページ毎に設置のお問合せボタンよりメールにて頂けますようご理解とご協力をお願い致します。 株式会社日工(プロショップ工具魂)

半自動溶接機で溶接人をめざそう\(^o^)/スター電器製品一覧

ハイ、こちらはみなさんご存知プロからアマチュアまで大好評のスズキッドの半自動溶接機アーキュリー80ルナⅡですが、基本アーキュリーシリーズのワイヤーセット方法は同じ要領なので購入前に、ここで予習してって下さい(笑)
トーチ先端部の形状はノンガス専用機のSAY-80L2とSAY-150Nは画像の様にノンガス専用となりますが要領はアーキュリーシリーズ各機種共通で取り付けも取り外しも右まわしです。^^
先ずは、取り付けも取り外しも時計回りでOKのピンク色のカップを外しました。後は電極を外せばトーチ側は準備OKです。
今度は本体側にワイヤーセットする為、カバーを外します。
一目瞭然ですね説明の必要もございませんが、唯一こちらのネジを外します。
ハイ、簡単にはずれました^^
次はワイヤーのドラムを掛けるセンターピンの固定用ネジとスプリング、ワッシャを外します。
何も難しく考える必要は一切ありません。ほんとこれです^^
これでワイヤーセットは1/3完了でしょうかね~次はワイヤーをトーチに送るモター部にワイヤーを通します。
ここは自動送線のモーター部です。このダイヤルネジを緩めます。
各部が準備できたら次の一番右側の画像のように挿入パイプからワイヤーを送り込みます。

ワンポイントアドバイス!^^
挿入前に!ワイヤーを点検し屈曲してるような場合、挿入中に内部で引っかかってしまいトーチの先までワイヤーが出て来なくなりますので必ずペンチで切断してから挿入して下さい。
最初のガイドパイプを上手く通せば次のガイドパイプです。ここはちょっと狭いのでラジオペンチなどを使用すれば楽に挿入できます
ワイヤーを2つのガイドパイプ挿入できればワイヤーリールをセンターピンに掛けます。
ワンポイントアドバイス!^^
ワイヤー挿入の一連の作業が終了するまでは、この画像のようにワイヤーがほつれてしまわないように手で押さえおくとワイヤーセットがスムーズに行えます。
挿入完了後は逆の手順で元に戻します。この時、画像のネジは締め込み過ぎないで下さいね!
ワイヤーがチョークスリーパーをくらって身動きできなくなってしまいます...^^;
セット完了したら電源を入れ、送り速度のダイヤルを8~9に設定したらトーチのスイッチを握っていただければワイヤーは自動送線されます^^
ワイヤーが手元に近づいてくれば感触で解ります。
ほ~ら出てきました。あとはピンクのカップを取り付ければ溶接OKです。

半自動溶接機で溶接人をめざそう\(^o^)/スター電器製品一覧





プロショップ工具魂TOPへ