お問い合わせに関するご協力とお願い
当店ではより迅速な対応のため実行中の業務を最優先とさせて頂いております。
お急ぎの場合もございますでしょうがお問い合わせは商品掲載ページ毎に設置のお問合せボタンよりメールにて頂けますようご理解とご協力をお願い致します。 株式会社日工(プロショップ工具魂)

自転車の回転部分にはベアリングが仕込まれています。
車輪のハブ、ボトムブラケット(ペダルクランクの付け根通称BB)やヘッド小物などです。
最近の自転車ではBBにメンテナンスフリーのシールドベアリングが採用されているものも多く、ガタが出たら即、交換ということなので内部のベアリングボールを交換することはありませんね。
ですが僕のレストア中のARAYAのMTBのBBはネオ・クラシックな旧車なので一部のマニアには不動の人気の?!カップアンドコーン・タイプ!(笑
さ~!それではやってみましょう♪
以前にBB(カップ&コーン)を外そう♪ から、得意の放置癖で相当な時間が経過してしまいました...^^;
しかし汚いです...
ベアリングボールが納まっているリテーナーから一つづつ無くさないようにボールを外します。
そしてウエスでゴニョゴニョと(笑)
この時、注意したいのが作業する手元の真下に一枚ウエスを敷いておくと手が滑って落球しても行方不明になることはないし、なれてくればパーツボールに収めなくてもそのまま作業に移行できます。
ボールが跳ねてしまうような固いものの上での取り外し作業は禁物ですよ。
その後は完全に古い汚れや油分を取り除くためにオーバーホールクリーナーで脱脂し、一旦パーツボールに移し一つ一つのベアリングボールにキズや焼けなどは無いか、しっかり確認し再利用できないものは交換します。
その時、購入するベアリングのサイズを確認するのに使用するのがパークツール/PARK TOOL サイクルゲージ[SBC-1] これはサイクリスト必需品ですね!^^
そして当然ですが左右のワンやクランクシャフトもウエスや柔らかいブラシ(使用済み派ブラシ)などで、ぬかりなく洗浄の洗礼を受けさせます!(笑)
マッディフォックスに採用されているARAYAオリジナルのワンには防水の為かゴム製のシールパッキンがあり、それが納まる部分には自動車のディスクブレーキのピストンシリンダーの様に溝があり、そこが酷く汚れていましたのでホーザンのソルダーエイドできっちり磨きをかけます!このような作業には意外と使えます!
この後もちろん再度
これでカップ&コーンタイプBBのオーバーホールは完成です。
構成するの全てのパーツを磨きあげ、ベアリングボールやワンにキズや焼けなどが無いかを確認しレストア完成の時を待ちます。



プロショップ工具魂TOPへ  サバンナRX-7(SA22C)TOPへ  DIYでちゃりメンテ♪TOPへ  DELICA STARWAGON TOPへ